⼀般社団法⼈⼩規模飲⾷店環境整備協会が設⽴総会を開催
⽇本全国の⼩規模飲⾷店、約1万店舗が参画する⼀般社団法⼈⼩規模飲⾷店環境整備協会(所在地:東京都港区、代表理事:鈴⽊亘)は、2023年6⽉8⽇(⽊)に参議院議員会館にて設⽴総会を開催いたしましたのでお知らせいたします。当⽇は衆議院議員井上貴博様、衆議院議員宮路拓⾺様をはじめ、各関係省庁、関係団体等、多くの⽅にご参加いただきました。また、慶應義塾⼤学⼤学院教授の岸博幸様に「⼩規模飲⾷店を取り巻く諸課題について」と題し、基調講演を⾏なっていただきました。 ■ 当⽇の動画 ■ 当⽇の式次第 ◯開会 ◯ご挨拶 財務副⼤⾂ / 衆議院議員 井上 貴博 様 元内閣府⼤⾂政務官 / ⾃由⺠主党 農林⽔産関係団体委員⻑ / 衆議院議員 宮路 拓⾺ 様 ◯来賓紹介 財務省 厚⽣労働省 ⼀般社団法⼈ 全国飲⾷業⽣活衛⽣同業組合連合会 ⼀般社団法⼈ 全国社交飲⾷業⽣活衛⽣同業組合連合会 アサヒビール株式会社 サントリー株式会社 ◯当協会理事紹介 代表理事挨拶 / 鈴⽊ 亘 ◯基調講演 「⼩規模飲⾷店を取り巻く諸課題について」 慶應義塾⼤学⼤学院教授 岸 博幸 様 ◯閉会 ■協会設⽴の背景 コロナにより⽣じた⼩規模飲⾷店の“経済的不安” 世界を⼀変させた新型コロナウイルスの⻑期化、原油・原材料価格⾼騰などにより、経済は不確実性を増し、多くの事業者・消費者が影響を受けています。⼀⽅で、政府の掲げる「成⻑と分配の好循環」を実現するためには、地域経済の中⼼となっている中⼩企業・事業者の成⻑と持続的発展が不可⽋です。 その中でも、街の賑わい・⼈と⼈との繋がり・⾷事や社交の場を提供する飲⾷店は、雇⽤を⽣み、職を提供するという側⾯においても、地域経済を牽引する存在です。また、国内のみならず、海外からの観光客にも⼈気のある⼩規模飲⾷店は、⽇本の魅⼒を発信するカルチャーの⼀つと⾔えます。 [...]